昨日はノートレードでした。
なかなか勝てなくなってから、「これはまずい・・・」と、トレード上達のために始めたことがあります。それは、前日の自分のトレード履歴を確認すること。
トレードを見直していると、自分のトレードなのになぜか、「そこでエントリーする??」っていうところを発見したりします。えっ?えっ?えっ?
「ちょっと待ってちょっと待っておにーさん」
と、ひとりラッスンゴレライをしてしまうほど、エントリーした場所がナゾなんだけど。そんなところで(エントリー)しないよ~!!と履歴を確認すると、
してる・・・あれ・・・?なんで・・・??
なんでそこでエントリーしたの私??
昨日のことなのに、一瞬頭の回路が繋がらず、考えること1分・・・2分・・・
「あ~、そうだった!」
1日たって冷静に眺めてみると、まあおかしなところで入ってたりするわけです。その時はちゃんと“エントリールール”だと思って入っているのになぁ。
見直してみると、「あ~、ここで取り返そうとしたんだろうなぁ」とか、「ここ、欲張って利益伸ばそうとしたんだろうなぁ」というトレード中の自分の思惑が見えてしまって、すごく恥ずかしいです。
トレードは当てに行かずに、流れが出たときに乗る。
乗りたい波が来るまで待って、流れが出てから乗る。
こうしたことが頭では分かっていても、「待てない」し、「当て」にいこうとしてしまう。エントリー前に決めたことを、いろいろ言い訳して守れない。
「知っているけど出来ていない」ことっていっぱいありますね。知識として頭の中にあるだけで、ちゃんと身についてないからなんだろうな~。
自分がどんなときに損切りになるのか、ルールを守れなくなるのはどんなときかなど、自分のクセや弱点を知るってとっても大事だと思う。気付いたら、そのたびに修正していく。繰り返し、繰り返し。
基礎をしっかり身につけることが、地味だけど確実に上達する方法なのかも。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のオウチ晩ご飯
メイン真子 鯛の塩焼き
寝てなすぎてダメージが・・・足が何度もつる~。
いかん。今日は早く寝よう。
この記事が気に入ったらシェアしてね



コメントを残す